+
1
件の新しいコメント
SECRET TALK
初めての方はこちら!
STトップ
雑談
お下がりの押し付け
disconnected
20
secret name
2021/04/05(月) 20:13
お下がりの押し付け
コメントを書く
最新5件のコメントへ
1.
secret name
2021/04/03(土) 16:29
母からのお下がりの押し付けにうんざりです。
私には子供が2人いますが
母から私が赤ちゃんの頃使っていた
ベビーベッド、ベビー布団、ベビーカー、バギー
おもちゃ(ほぼ全部ボロボロ)などの押し付け
母の妹から勝手に貰ってきた
子供服、靴などの押し付けに困っています。
毎度断っていましたが、
先日子供靴(お古)貰ってきたよ。と連絡が来て
新しいものを履かせたいから大丈夫だよ。
要らないよ。と断ったら連絡を断たれました。
2○年前のベビーカーやバギーを
使ってよ!要らないとか何でそんなこと言うのよ!
と逆ギレされました。
お下がりを押し付ける心理ってなんですか?
>>3
1
1
2.
secret name
2021/04/03(土) 19:36
7
3.
secret name
2021/04/03(土) 20:07
>>1
なんか貴重な思い出があるのかな
その品々に
2
4.
secret name
2021/04/03(土) 20:15
今まで取っておいたってことはお孫さんが生まれたら使ってもらいたかったのでしょうね
ただベッド、バギーはわかるけど、それ以外は厳しいかな
お母様は元々倹約家ですか?そうなら単なる倹約なんだろうな、わざわざお古の靴をもらってくるなんて
>>7
1
3
5.
secret name
2021/04/03(土) 20:26
主さん本人が使ってたものは思い出がありすぎて処分できなかったのかもしれないけど、他からもらってきたお古はちょっとね
「里帰りのときに使う"かもしれない"から置いといて」と伝えるとかかな…
3
6.
secret name
2021/04/03(土) 21:15
私も捨てられないタイプだから分かるけど、「捨てられなかった思い出の品をだれかに使ってもらえたら満足して心置きなく捨てられる」のかも?笑
私も自分の服などを親戚にあげてるけど貰ってくれた人は実は迷惑だったのかもと反省中😂
靴はブランド物や可愛いデザインだからもらったのかもしれないので、どんなものか見てみても良いかもしれないですね👟💕
3
7.
secret name
2021/04/04(日) 11:46
>>4
倹約家です。
私は末っ子だった為、全てお下がりでした。
服から学校の私物
(制服など全て、リコーダー(叔父の4○年前の物)はキツかったです。)
お下がりは本当に嫌だったので
自分の子供にはお下がりで嫌な思いをさせたくないのに
押し付けてきます。
>>9
1
3
8.
secret name
2021/04/04(日) 12:19
物を大切にするとか その物と使ってた人物との思い入れだったり 経済的にも助かるだろうって事なのは凄くよく分かるけど
数十年前のそれを現在使うとなると古臭いと思ったり好みもあるし難しいよね
気持ちはよく分かるけど押し付けはいけない
結局本人のエゴなんだよね
>>10
1
3
9.
secret name
2021/04/04(日) 12:22
>>7
横だけど…
なるほどーって思った
40年前のおじ様のお古のリコーダーはたしかに嫌だよね😢
お母様は自分の価値観や、もう変えることのできない過去の子育てを否定された気がして逆ギレしたんだと思う
話せば分かってくれる場合と余計にこじれちゃう場合があるので
相手を責めずに事実だけを文章にして伝えると良いかも
「倹約は素晴らしい事だと分かってるし自分もなるべくそうしていきけど、子供の頃はそういうことの良さを理解できないから、自分の子供が小さいうちは新品を与えたいと考えてる。子育ての方針は夫婦で決めているので今は否定せずに見守ってほしい」みたいな感じで伝えるとかどうかな?
>>12
1
3
10.
secret name
2021/04/04(日) 12:38
>>8
2△年前のベビーカーやバギーを
押し付けられた時はさすがに抵抗しました。
正直かなり古臭く重くて安全性に欠けるものでしたので…
(夫の同僚から新しいベビーカーをお祝いで頂いていたので比較できました)
それでもかなりグチグチ言われました。
何でもかんでも私に横流ししてくるので
その度に要らない理由を伝えて
断っているのにまだ押し付けてくるので
エゴでしかない押し付け勘弁して欲しいです…
1
11.
secret name
2021/04/04(日) 12:43
安全性の違いを説明して断ったときは、なんて言われたの?
理由を話しても分からないもんなのかね
>>13
1
2
12.
secret name
2021/04/04(日) 12:43
>>9
みんなは白い綺麗なリコーダーだったのに
私のだけ黒いリコーダーでしかも
叔父のお下がりで気持ち悪くて嫌だったのに
兄のは新品の物ばかりで(なぜかリコーダーも)
本当に辛い思い出でした。
9さんの文章をそのまま
母に伝えてみます!
文章で伝えるときもかなり考えて
文章作るので助言いただいてすごくありがたいです。
ありがとうございます
1
13.
secret name
2021/04/04(日) 12:47
>>11
ベルトが簡易的なのと
2△年経っているのでタイヤや耐久性が
不安だし、新しいベビーカーお祝いで
頂いたから大丈夫だよ。要らないよ。
ありがとうね。と伝えたら
何でそんなこと言うのよ!一生懸命持って帰ってきたのに!(電車で1時間の祖父の家に置いていた)
使ってくれたっていいじゃないの!
これ有名な会社が作ってる物なのよ!
と言われました。
>>14
1
2
14.
secret name
2021/04/04(日) 12:55
>>13
オーマイ😨
主さんがきちんと伝えても会話が成立しないのか…
孫の安全よりも1時間かけて持ってきた自分の労力を労えってことなのか…
倹約家なことが問題というより相手の気持ちを考えない・話を聞かないのが問題な気がしてきた
主さんは何も悪くないよ
>>15
1
2
15.
secret name
2021/04/04(日) 13:12
>>14
何でもかんでも祖父の家から
持って帰ってくるので
たしかに労力は凄いのはわかるんですが
だったら持って帰ってくる前に写真を取って
要る?ぐらいはして欲しいです…
ここ最近スーパーで買える値段の安い物から
お下がりの服や靴要るかな?の連絡を
全て、理由を伝えて要らないよ。
と返信していったら連絡を断たれ
もう疲れてしまいました…
>>16
1
1
16.
secret name
2021/04/04(日) 19:07
>>15
そのお母様、本当に主さんのために役立ちたいのではなく
娘のために「やってあげている」という自己満足をしたいだけのモラハラ人間だと思えてなりません。
もし純粋に娘の役に立ちたい人ならば、「あ、いらなかった?ごめんね?」ってなると思うし、そもそも先に「○○いる?」って聞くよ。
そんな思いがないから、連絡を断つとか子供のような逆ギレしか出来ないんじゃん。
ちなみに私の血縁者たちもそんなDVモラハラ一家だったから、私からは十年以上連絡すら取ってません。何千回言っても通じない人間って言うのは存在します。
特に主さんのお母様、社会に出て活躍してきたタイプでもないし、現役でまともに働いているタイプにも思えないんですよね。
そんな人は家庭という閉ざされた場所で鬱憤を晴らしたり満たされないものを満たそうと躍起になるから、価値観の押し付けも何の疑問もなしに出来るのだと私は考えています。
>>17 >>19
2
1
17.
secret name
2021/04/04(日) 19:15
>>16
主さんではありませんが、前半は理解しましたが後半の専業主婦批判はやめられた方が良いと思います
専業主婦でも立派な方、うちの母がそうですが例え働いていても主さんのお母様のように一方的な方はいます
その人の本来の性格によるものなので職業や立場等で差別やマウントをされるのは控えられたほうが賢明だと思います
無駄な争いを生むだけです
4
18.
secret name
2021/04/05(月) 02:04
うちらの親世代(主さんがお若かったらごめんなさいね)はギリ「物を大事に壊れるまで使ってナンボ世代」だからほんと良かれと思って言ってくるんだと思いますよ
私もかなり断った
キレイに洗ってしまってても白い布地はどうしても2.3年でポツポツ染みがでてくるし、素人はそれが洗ってても出たものか不衛生で出たものか判別出来んわ!
それを赤ちゃんに使えんわ!っつーハナシ
ただ、うちの親はぶつくさ言ってたけど断ったらそれ以上押し付けては来なかった
主さんのお母様は、主さんの為にそれぐらいの融通利かせて下さったら…と思わずにいられません
>>20
1
2
19.
secret name
2021/04/05(月) 12:53
>>16
主さん本人は自分が相談した手前言えないかもしれないから外野から書かせてもらうけど、あんまり相談者の身内を悪く言わないであげて…
3
20.
secret name
2021/04/05(月) 20:13
>>18
うちの母親も
物は大事に壊れるまで使ってナンボの人です。
良かれと思っても
言い方が悪いですが、"ありがた迷惑"ですよね…
母からの押し付けはほとんど断っていますが
お下がりの押し付けに関して
今度しっかり話し合おうと思います…
1
ここまで読んだ
ピンページへ
Loading...
コメントを投稿する
名前
IDを表示 (なりすましが防止できます)
本文
必須
画像アップロード
サクッとコメント
コメント本文にURLや画像アップロードが無い場合に
確認画面を通さずにすぐに投稿出来ます。
管理用パスワード
コメント削除
アク禁
アク禁解除
トーク非公開
トーク画変更
※トークを建てたユーザーのみ使えます。くわしくは
こちら
このページのトップへ
トップページへ戻る
Twitter
Facebook
Hatena
SOCIAL BUTTONS
新着トーク
60
1日前
マリエさんの告発騒動について語りましょう
28
2日前
100円ショップについてお話ししましょう♪
関連トーク
7818
3日以上前
4文字しりとり
3388
3日以上前
山下おばさんの行動を語ろう part3
3064
3日以上前
動植物しりとり
3706
3日以上前
しりとりしましょう♪part2
2345
3日以上前
3文字しりとり part2
1180
3日以上前
有名人でしりとりトーク Part 2
8136
3日以上前
【国内】地名でしりとりトーク【海外】
姉妹サイト -Otomebu-
ツイステの最新情報とおしゃべりが楽しめるゲームサイト! -おとめぶ-
今週の人気トーク
87
いちいち報告して書きましょう
60
マリエさんの告発騒動について語りましょう
28
コンビニのお気に入りの美味しいやつ
28
100円ショップについてお話ししましょう♪
25
海外ドラマ好きな人
25
みんなの出身校って…女子校!共学!?それとも男子校??ち...
24
メンタル強い芸能人
20
お下がりの押し付け
12
【アンチ禁止】Snow Manを語りたい【アンチ禁止】
12
父が私と同じ資格を取る
9
【禁酒】ノンアルコール倶楽部【断酒】
8
脱オタファッションの相談に乗ってほしい
8
通勤電車で座れない時の苛つき
6
休みなのに仕事のことが頭から離れられない
シクトクで話題のタグ
鬼滅
100円
便利
Twitter
山下おばさん
女装おじさんをやっつける
🐯
マナ🐵
山下おばさん
正義のヒーロー〜(初)メイクアップ〜
山下おばさんトピの主は女装おじさん
女装おじさんをやっつける
スポンサードリンク
上へ移動
ツイートする
シェアする
はてブする
最新5件のコメントへ
コメントを書く
ST
トップページへ
お下がりの押し付け
最新5件のコメントへ
私には子供が2人いますが
母から私が赤ちゃんの頃使っていた
ベビーベッド、ベビー布団、ベビーカー、バギー
おもちゃ(ほぼ全部ボロボロ)などの押し付け
母の妹から勝手に貰ってきた
子供服、靴などの押し付けに困っています。
毎度断っていましたが、
先日子供靴(お古)貰ってきたよ。と連絡が来て
新しいものを履かせたいから大丈夫だよ。
要らないよ。と断ったら連絡を断たれました。
2○年前のベビーカーやバギーを
使ってよ!要らないとか何でそんなこと言うのよ!
と逆ギレされました。
お下がりを押し付ける心理ってなんですか?
1
7
なんか貴重な思い出があるのかな
その品々に
2
ただベッド、バギーはわかるけど、それ以外は厳しいかな
お母様は元々倹約家ですか?そうなら単なる倹約なんだろうな、わざわざお古の靴をもらってくるなんて
3
「里帰りのときに使う"かもしれない"から置いといて」と伝えるとかかな…
3
私も自分の服などを親戚にあげてるけど貰ってくれた人は実は迷惑だったのかもと反省中😂
靴はブランド物や可愛いデザインだからもらったのかもしれないので、どんなものか見てみても良いかもしれないですね👟💕
3
倹約家です。
私は末っ子だった為、全てお下がりでした。
服から学校の私物
(制服など全て、リコーダー(叔父の4○年前の物)はキツかったです。)
お下がりは本当に嫌だったので
自分の子供にはお下がりで嫌な思いをさせたくないのに
押し付けてきます。
3
数十年前のそれを現在使うとなると古臭いと思ったり好みもあるし難しいよね
気持ちはよく分かるけど押し付けはいけない
結局本人のエゴなんだよね
3
横だけど…
なるほどーって思った
40年前のおじ様のお古のリコーダーはたしかに嫌だよね😢
お母様は自分の価値観や、もう変えることのできない過去の子育てを否定された気がして逆ギレしたんだと思う
話せば分かってくれる場合と余計にこじれちゃう場合があるので
相手を責めずに事実だけを文章にして伝えると良いかも
「倹約は素晴らしい事だと分かってるし自分もなるべくそうしていきけど、子供の頃はそういうことの良さを理解できないから、自分の子供が小さいうちは新品を与えたいと考えてる。子育ての方針は夫婦で決めているので今は否定せずに見守ってほしい」みたいな感じで伝えるとかどうかな?
3
2△年前のベビーカーやバギーを
押し付けられた時はさすがに抵抗しました。
正直かなり古臭く重くて安全性に欠けるものでしたので…
(夫の同僚から新しいベビーカーをお祝いで頂いていたので比較できました)
それでもかなりグチグチ言われました。
何でもかんでも私に横流ししてくるので
その度に要らない理由を伝えて
断っているのにまだ押し付けてくるので
エゴでしかない押し付け勘弁して欲しいです…
1
理由を話しても分からないもんなのかね
2
みんなは白い綺麗なリコーダーだったのに
私のだけ黒いリコーダーでしかも
叔父のお下がりで気持ち悪くて嫌だったのに
兄のは新品の物ばかりで(なぜかリコーダーも)
本当に辛い思い出でした。
9さんの文章をそのまま
母に伝えてみます!
文章で伝えるときもかなり考えて
文章作るので助言いただいてすごくありがたいです。
ありがとうございます
1
ベルトが簡易的なのと
2△年経っているのでタイヤや耐久性が
不安だし、新しいベビーカーお祝いで
頂いたから大丈夫だよ。要らないよ。
ありがとうね。と伝えたら
何でそんなこと言うのよ!一生懸命持って帰ってきたのに!(電車で1時間の祖父の家に置いていた)
使ってくれたっていいじゃないの!
これ有名な会社が作ってる物なのよ!
と言われました。
2
オーマイ😨
主さんがきちんと伝えても会話が成立しないのか…
孫の安全よりも1時間かけて持ってきた自分の労力を労えってことなのか…
倹約家なことが問題というより相手の気持ちを考えない・話を聞かないのが問題な気がしてきた
主さんは何も悪くないよ
2
何でもかんでも祖父の家から
持って帰ってくるので
たしかに労力は凄いのはわかるんですが
だったら持って帰ってくる前に写真を取って
要る?ぐらいはして欲しいです…
ここ最近スーパーで買える値段の安い物から
お下がりの服や靴要るかな?の連絡を
全て、理由を伝えて要らないよ。
と返信していったら連絡を断たれ
もう疲れてしまいました…
1
そのお母様、本当に主さんのために役立ちたいのではなく
娘のために「やってあげている」という自己満足をしたいだけのモラハラ人間だと思えてなりません。
もし純粋に娘の役に立ちたい人ならば、「あ、いらなかった?ごめんね?」ってなると思うし、そもそも先に「○○いる?」って聞くよ。
そんな思いがないから、連絡を断つとか子供のような逆ギレしか出来ないんじゃん。
ちなみに私の血縁者たちもそんなDVモラハラ一家だったから、私からは十年以上連絡すら取ってません。何千回言っても通じない人間って言うのは存在します。
特に主さんのお母様、社会に出て活躍してきたタイプでもないし、現役でまともに働いているタイプにも思えないんですよね。
そんな人は家庭という閉ざされた場所で鬱憤を晴らしたり満たされないものを満たそうと躍起になるから、価値観の押し付けも何の疑問もなしに出来るのだと私は考えています。
1
主さんではありませんが、前半は理解しましたが後半の専業主婦批判はやめられた方が良いと思います
専業主婦でも立派な方、うちの母がそうですが例え働いていても主さんのお母様のように一方的な方はいます
その人の本来の性格によるものなので職業や立場等で差別やマウントをされるのは控えられたほうが賢明だと思います
無駄な争いを生むだけです
4
私もかなり断った
キレイに洗ってしまってても白い布地はどうしても2.3年でポツポツ染みがでてくるし、素人はそれが洗ってても出たものか不衛生で出たものか判別出来んわ!
それを赤ちゃんに使えんわ!っつーハナシ
ただ、うちの親はぶつくさ言ってたけど断ったらそれ以上押し付けては来なかった
主さんのお母様は、主さんの為にそれぐらいの融通利かせて下さったら…と思わずにいられません
2
主さん本人は自分が相談した手前言えないかもしれないから外野から書かせてもらうけど、あんまり相談者の身内を悪く言わないであげて…
3
うちの母親も
物は大事に壊れるまで使ってナンボの人です。
良かれと思っても
言い方が悪いですが、"ありがた迷惑"ですよね…
母からの押し付けはほとんど断っていますが
お下がりの押し付けに関して
今度しっかり話し合おうと思います…
1