最新5件のコメントへ
【引き寄せの法則】心理学NLPに学ぶ「効果的な10の鍵」と良い流れに乗る方法life-and-mind.com
引き寄せの法則は、「本当にほしい人生や結果」、「最高に魅力的な未来」を意識的に作り出すための方法です。一般的には結果の方からやってくると思われがちです。しかし本来は、自分が欲しい結果を自分の元に持ってくる、あるいは流れに乗って取りに行くためのものです。そのために必要なもの。それが、「正しい実践方法」と「引き寄せの流れに乗る方法」です。
14
30
17
28
12
10
25
11
16
20
6
22
13
21
8
9
19
15
18
4
5
7
3
1
2
0
コメントを投稿する
※トークを建てたユーザーのみ使えます。くわしくはこちら
このページのトップへ
引き寄せの法則
最新5件のコメントへ
実践した結果報告などもお待ちしています。
【引き寄せの法則】心理学NLPに学ぶ「効果的な10の鍵」と良い流れに乗る方法
life-and-mind.com
引き寄せの法則は、「本当にほしい人生や結果」、「最高に魅力的な未来」を意識的に作り出すための方法です。一般的には結果の方からやってくると思われがちです。しかし本来は、自分が欲しい結果を自分の元に持ってくる、あるいは流れに乗って取りに行くためのものです。そのために必要なもの。それが、「正しい実践方法」と「引き寄せの流れに乗る方法」です。
14
14
自然と無駄にイライラしたりしなくなったし、人に対して優しい気持ちを取り戻せたように思う。割と本気で思ってます。
30
例えば…
喉が渇いたなと思う(思考)
↓↓↓
暑いから冷たいものがいいと思う(思考)
↓↓↓
冷蔵庫を開ける(実行)
↓↓↓
冷たいものGET(引き寄せ)
だから私は、自ら動き出すことによって欲しいものを手に入れる、引き寄せることができると思ってます!
17
28
抽選当選とプレゼント系が得意
12
抽選とか全然ダメなので、コツがあれば教えて下さい。(^^;
10
25
それが、生まれつき当たりやすくて当の本人の私もコツがわからないんです(´;ω;`)
11
何ですって⁈
羨まし過ぎる!
16
そうなんですかあ。
でも案外、そういうものなのかもしれませんね。
12
20
でも本願はまったく。
たまに思ってたのと違う!って状態で叶うこともあって、なかなか難しいです。
6
22
なんだか凄く分かるような気がする・・・
一理あるかもですね。
13
21
忘れた頃に叶った、とか
願い事手帳を久しぶりに読み返してみたら願いの大半が叶っていたなど
でも叶って欲しいものほど毎日のように考えて一喜一憂しちゃうんですよ…
執着心をなくすように頑張ります!
22
常に気分の良い状態を保つのが結構難しいです。
でも止めません!
いろんな引き寄せ報告も聞いてみたいです!
宜しくお願いします。
6
私もです。良い気分でい続けるのって、難しいですよね。
良い気分で過ごしていたらいきなり嫌なことが起きてマイナス気分になってしまうことがよくあります。
良いこと日記を書いてポジティブな感情を貯めていこうとコツコツ続けています。
日記に◯◯が安く買えたなどよく書いていたら、欲しかったものが安く購入できることが増えました。
これも引き寄せのおかげだと思っています!
10
凄いですね!
私も頑張ろう(σ*´∀`)
実体験は励みになりますね!
8
今日もたくさん受け取りましょう!
11
今今メソッドって難しいけど、執着心を捨てる訓練にはとてもいい気がする。
8
解釈違ってたら申し訳ないけど、確かにシクトクは他の匿名掲示板と違って優しい人や言葉使いも丁寧な人、流れもまったりで穏やかですよね。
マイナスな言葉や感情に溢れていないから、嫌な気持ちになることが少ない。
使う言葉がマイナスばかりではマイナスの感情や嫌なことを引き寄せてしまいそうです。
13
その景品の中でも、とあるキーホルダーが欲しくて、結果、一発でゲット。
その時の心が独特で、何故だかわかりませんが、「欲しい」だとか「当たれ!」だとかの感情が一切なく、ただただ、そのキーホルダーの事だけが頭の中にある状態でお菓子を食べました。
なんだか、そのキーホルダーが自分のものになることを、半分わかっていたかのような心持ちで、クジ付きお菓子を食べるのは、キーホルダーを受け取るための単なる手続きのような感覚がありました。
こういう心境に至ることは滅多にありませんが、執着がない状態って、これに近いのかな?
10
同意
行動もせずに、思想だけで希望が叶うのって不安になる
代わりに何か払わされてる?
ネガティブな気持ちを認めないのも乱暴だなって
人は嬉しさも悲しさもあってこそだと思うから
横からごめん
9
横からだけど、「行動しないと何も叶わない」と信じていれば、その通りの現実が引き寄せられるとは思う。
さらに言うと、「思考だけで叶ったら、何か代償を払わなければならない」と思っていると、その代償を怖れる故に、行動すること以外の願望成就を自分で拒否することになるんじゃないかな。
でも、行動することで叶えて行く方法が安心だったり、それで上手く行ってる人は、別にそのままでもいい気もする。
10
19
15
喉が乾いたな(思考)
↓
タイミングよくピンポン〜
宅急便です!
↓
お中元やプレゼントでフレッシュジュース詰め合わせセットが届く
という人も居る。行動してない。
18
今もあるのかな。
ほとんど見ないけど。
4
黄色いスイカ引き寄せ出来るかな。
途中で送信しちゃいました( ̄▽ ̄;)
6
食べ物系の引き寄せあるあるのパターンですよねw
食べ物系が叶いやすいのは、いざとなれば自分で買えばいいやっていう気楽さ(=執着心が薄い)が、叶いやすい状況を作っているんでしょうね。
12
引き寄せの効果かな?
単に自分が忘れ去ってたお金なんだけど。
いやでもうれしい!
6
宝くじに何度も当たる人もなぜか「また当たる気がする」らしいですね。
買わなきゃ当たらないってのは分かるけど当たるとは微塵も思わずに買っちゃうんだよな~。
9
17
凄い!
じゃきっとまた臨時収入期待します!
早く来い来い~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
5
12
まさに最近考えていたことだったから引き寄せられた(引き寄せた)としか思えない!
皆さんのお言葉、勉強になります!
11
お、早速、>>35の引き寄せ効果がw
5
なるほどなー…
5
瞑想やマインドフルネスに近い感じなんですかね。
いろいろな人がコツ?を書いてくれてるけど、なかなか理解出来なくて(^^;
難しいです。
4
マインドフルネスに近いですね。
引き寄せの法則ググったらピンクのオーラが良いとあったので、↓を壁紙にしようとしてました…😅ちょっと違ったみたいです。
8
「今」やっていることに自然と集中・没頭している時に得られる落ち着きとか安心感なのかなと思いました。それだけじゃなさそうですが(^^;)
何にせよ、無駄に不安になることを防ぐ・やめる、ということなんですよね。
そうなりたいなぁ
6
を書いた者だけど、
10時になったらヨーグルト買いに行こうと思ってたら、
9時55分にピンポン鳴って、R1のドリンクやヨーグルトを3種類も貰った。
タイミング合い過ぎてて笑った(・ω・)
まあたぶん契約はしないけど。
12
凄すぎる。
12
ネットって、そのスパイラルに結構ハマりやすいと思うんですよ。
特にこういった匿名掲示板なんかだと、誰かのコメントに勇気付けられたと思ってた次の瞬間、違う誰かの意地悪なコメントにより一気に悲しい気分や嫌な気分にさせられたりする危険もある。
そういった意味で言うと
既出コメにもある通り、シクトクは負のコメントから受けるダメージを極力避けて
楽しい気分をキープするため程々の熱量でネットを楽しんでいるユーザーさんが多いなと感じます。
日々の行動や考え方が、運の引き寄せに繋がっているのだとしたら、シクトクはいい意味での影響を与えてくれる場所って感じもしますね。
22
わかる。
「いいアンバイでやめる」
「程よいテンションのまま気分を切り替える」って、すごく大事な気がします。
シクトクはそういった、余裕あるメンタリティを保ちつつ楽しめる所が魅力だなと思う。
15
私は理想的な住居に引っ越しすることを引き寄せたいので掃除はその関連かもしれないですが
引き寄せ以外でも運を良くするのに掃除をするといいとよく聞きますし、掃除って侮れないですね
9
「トイレを掃除するといいことがある」という古い言い伝えがあるから、引き寄せと掃除を結びつける考えが生まれたのかもしれませんね。
綺麗な部屋に済むと気分もいいですし。
でも、とても忙しい人や健康上の理由などで、なかなか掃除が行き届かない人が、「でも引き寄せには掃除がいいって言うし…」と無理をするのは本末転倒で、むしろネガティブになりそうな気もする。
根が真面目で責任感が強い人は、「○○しなければ」というのに陥りやすいのではないでしょうか。
19
私は
「読めば幸せになる!引き寄せ法則でみんなハッピーに!元シングルマザー実践アンド実証!」
の花さんのブログを読ませて頂いてます。
最近再婚してセレブ感漂わせてらっしゃいますが、普段の小さな引き寄せはプロ級だなあと思います。
説明もわかりやすくて読むと元気が出ます。
6
あれから皆さんの情報を元に改めて色々調べて実践してみてますが、どうやらすでに引き寄せてるようです!
私は「今今メソッド」を軸に生活するのを心がけてみています。
…久々にネガティヴスパイラルから抜け出せているところで気分がよいです。
皆さんありがとう!
皆さんがいるシクトクありがとうだよ〜!!
それと、「あ、引き寄せた!」って感じることも大切なようですね(^^)
7
私は潜在意識で恋愛さんとヤギコーチさんを見ています。
恋愛成就を叶えたい訳ではないのですが、ご自身で実践してその結果などをブログに書かれていて、勉強になるしよく読んでいます。
もう一つ実践して結果を書いていたブロガーさんがいたのですが、願望を達成してリアルが忙しくなりブログ管理が出来なくなったのでブログごと削除されてしまいました。
6
9
これは好転反応ってことでいいのかな?
それとも変わりたくない、このままでいたい反動?
良い気分で過ごす=嫌なことが起こるがセットになり過ぎてて自分でそういう設定してるみたいだ。
8
あるある。
私も、よい気分でいるようにすると悪いことが起きる設定を自分で作ってるんじゃないかと思ったことも。
でも、まだ良い気分やポジティブでいるのが定着しないうちは、それを挫くような事が起こりやすいと聞いたよ。
たぶん、そこで止めてしまう人が多いのかもね。
あとは、本当はネガティブなのに、その気持ちを認めず抑圧してしまってるとか。
ネガティブが出てきたら、そのネガティブは一旦認めてから、改めて良い気分でいようとするのがいいんじゃないかな。
12
でも、相手からコクられても、何故かいつも、その時は他に彼氏がいたり、何らかの理由で付き合えず、ものすごく勿体無かった!
(。>д<)
8
なるほど!ありがとう。
ずっと何がいけなかったのかなとかこの嫌なことの意味って何だろうと悶々とした感情のスパイラルに陥っていたから目から鱗だったよ。
確かにネガティブな感情を認めることをしてなかった。
気づかせてくれてありがとう!
10
自分が幸せになることを許可できてない気がする
そして自分にとっての幸せというものを具体的にイメージできてないから「こんな感じで幸せになっていいんだよ」というGOサインが出せてない感じがする
具体的にイメージすることが難しい
12
8
言われてみれば私も、「困ったことや苦しいことがない状態=幸せ」って程度のイメージしかないかも。
だからつい、ネガティブな事に気をとられてしまうのかな。
8
いじめとかはこの範疇じゃないから、現状が全て引き寄せとは言い切れないよね!すみません
14
同じ集団にいるとなかなか距離を置くのも難しいけど、せめてスルー出来るようになれたら。
12
今まで楽に物事が進んだことがないと、心のどこかで「そんなことあるわけない」ってトラウマに似た存在があるな、と思います。
長年の心のクセを払うのは難しい。。
12
横から失礼します。
多くの人が、そんな感じだろうなって思います。
なぜなら、子供の頃から親を含めた大人たちに、「世の中、そんなに甘くない」だとか「苦労して努力しなければ、何事も上手く行かないよ」だとかを刷り込まれて、その結果として「今まで楽に物事が進んだことがない」現実を招いてしまうのではないでしょうか。
14
それすごくわかります!
私はお金を稼ぐことに関してそれを実感しました。
お金は一生懸命働いてその対価として得るもの、極端な意見になると楽して稼ぐのは悪ということも言われました。
そしてお金は汚いもの(不特定多数が触るから物理的に汚いということじゃなくて、お金は悪いもの的な考え)などの考えも植え付けられています。
働いて稼ぐ以外にもいろんなお金を稼ぐ方法があるのに、労働以外でお金を得るのは悪で良くないことという認識に縛られているのはもったいないですよね。
10
確かに、お金に関しては特にそうですよね。
「苦労して手に入れたお金でなければならない」とか「大金を持ちすぎると不幸になる」とか、自分を縛り付ける思考を植え付けられる傾向にありますよね。
そのような風潮のせいか、不労所得のある人や、中にはそれだけで生活出来てしまう人も、周囲には隠していたり、カモフラージュ的に軽い仕事をする人すらいるようです。
12
良い気分になって過ごしていると嫌なことが起こったり、楽しいことや理想を否定してしまうようなことが起きてしまう。
自分でも問題あるとわかっているけど、楽しい気分でいないとダメだと自分を追い詰めてることがある。
5
私も「楽しい気持ちでいなきゃ!」と考えすぎて、逆にカリカリしていました…
そのため、最近は「何事も淡々と」をモットーにしています 笑
ポジティブでもネガティヴでもなく、ニュートラルを目指すというか。
良いことも悪いことも同じだけ大事で、どちらもしっかり受け取っていきたいと思っています。
8
参考になると思う。
9
戦争のない平和な世界を願う場合、戦争のない世界に意識が向いてしまうと逆引き寄せになってしまうのだとしたらどのように意識するのが一番良いでしょうか
三凛さんの話を読んだり聞いたりはたまにしてるのですがどうもうまく思考がまとまりません
よろしければご意見やアドバイス頂けると嬉しいです
3
私の場合はだけど、世界中が光に包まれていて、笑顔で溢れているところをイメージしてから寝ています。
自分の今の現実は辛いこと多くて、良い事をイメージするのが難しい。
そういう気分になれない感じ。
だから自分のことはすっ飛ばして世界の平和をイメージしています。
自分の幸せも平和があってこそだと気付きました。
12
72です
ありがとうございます
世界の平和のイメージ…
言葉にしようとするとちょっと難しいからイメージする方がいいのかも知れませんね
言葉にするとするなら「常に光りに包まれた幸せと共にある」とかそんな感じがいいのかな
6
どんな観念も、あまりに原理主義的になると、ただの差別になる
どんな酷いことが起こっても、それは自分で引き寄せたんだ!自業自得!不幸な奴らざまあpgrみたいなことを何度も書いてる某有名ブロガーがいて、うわあって引いたよ
別に何もワルいことイメージしてないのに津波にさらわれたり犯罪被害に遭ったり毒親に殺される子供たち、空爆で殺される世界中の人達は、それを自分で引き寄せたんですか?広島長崎の人達は、原爆を自分で引き寄せたんですか?
悪気がないとしても、あまりに無神経だし、加害者犯罪者にとっては都合がいい観念でもある
何があっても被害者が悪いって事にできるからね
すでに苦しんでる人達を、二重三重に傷つけることになる
引き寄せやポジシン自体は良いことだけど、表現は気を付けた方がいい
無意識に周りの誰かを傷つけるスピ盲信はまずい
その結果引き寄せるのは、周りの怒り憎しみだ
そのブロガーも本人は幸せだ楽しいと繰り返し公言してるが、連れ合いは病んでる
客観的なバランスが大事だと思う
16
5
14
良い感情も悪い感情も伝染する。
13
6
多分好かれ始めてる。
7
ゴンザレスさんから、常日頃注意されてます。
10
気にしないつもりで過ごしているようで、スポッっと落し穴に入るタイミングがあってバランスが難しいです。
あまり締め付けないで、気分が落ちてきたら自分が楽しい事をやろうと最近また思いました。
皆様の願いもどんどん叶います!←言霊
5
6
そういうふうに考えたり言葉にしてしまうとそれを引き寄せてるということになってしまいそう
8
絶対上手くいく!
5
5
1
2
わかります。
上手く行った経験がないとイメージと言うのはそもそも湧かないですよね。
ただ、よく引き寄せトピなんかで見かける例えば「彼氏が欲しい」じゃその「欲しい状態は引き寄せている」と言うのはなんだか屁理屈だなと思います。
そんな状態別にわざわざ望まないでしょうしね
2
3
メタ認知だね
3
1
確かにそうですよね
強迫観念みたいになって来る人もいるもんね。
一律このやり方でなく、自分に向いてる事の方がいいですよね。
あと掃除っていらない物捨てた→開いたスペースに欲しいものが巡って来たみたいなのもあるのかも?で、引き寄せと結びつくのかもですね。
4
いいね
引き寄せの法則は信じて心掛けてるよ
2
引き寄せをロジカルに分析しつつ取り入れるの、素敵ですね!
より楽しく、信じならができそう♡
3
私もです!
まだ引き寄せを好きな方がシクトクにいてくださって嬉しいです😆
「引き寄せ」を知る前から「強く欲しいと願ったものは手に入るなー」と感じていたので、自分の中では当たり前の感覚かもしれません✨
私は容姿が憧れだった芸能人そっくりき変わりました!笑
皆さんはどんな効果を感じられてますか??
3
3
1
0
0