最新5件のコメントへ
【2018秋アニメ】今期アニメ(キャスト・配信)最新情報 - アキバ総研akiba-souken.com
【2018秋アニメ】今期アニメは「SSSS.GRIDMAN」や「ソードアート・オンライン アリシゼーション」など話題作が盛りだくさん!2018年10月から始まるアニメ情報を随時更新中!2018新作アニメはアキバ総研で!
3
5
6
11
7
2
1
4
兄が桂正和ファンなのであかねさす少女やってるらしいんですがガチャの排出率が鬼畜すぎて嘆いてる— お味噌スープ (@oms_soup) 2018年10月18日
兄が桂正和ファンなのであかねさす少女やってるらしいんですがガチャの排出率が鬼畜すぎて嘆いてる
あかねさす少女 - Wikipediaja.wikipedia.org
『あかねさす少女』(あかねさすしょうじょ)は、ダンデライオンアニメーションスタジオと十文字の共同制作による日本のテレビアニメ作品。2018年3月にアニマックス開局20周年記念作品として製作が発表され[1]、2018年10月より同局ほかにて放送中。 アニメの放送に合わせ、2018年10月15日より、スマートフォン向けゲームアプリ(シミュレーションRPG)も配信されている。
【SAGA応援動画】何かを伝えるのに言葉は必要だろうか君はいつもの君だった。君は何かを伝えようとしていた。聞こえるだろうか、魂の叫びが。感じるだろうか、命のざわめきが。ゾンビランドサガ10、11話からの最終話。皆さま、最後までお付き合いください。#ゾンビランドサガ#江頭 2:50— ゾンビランドサガ_TVアニメ公式 (@zombielandsaga) 2018年12月7日
【SAGA応援動画】何かを伝えるのに言葉は必要だろうか君はいつもの君だった。君は何かを伝えようとしていた。聞こえるだろうか、魂の叫びが。感じるだろうか、命のざわめきが。ゾンビランドサガ10、11話からの最終話。皆さま、最後までお付き合いください。#ゾンビランドサガ#江頭 2:50
8
コメントを投稿する
※トークを建てたユーザーのみ使えます。くわしくはこちら
このページのトップへ
シクトクで注目のトーク
気軽におしゃべりしよう!
☆アニメ、何を観る?何を観てる?☆
最新5件のコメントへ
【2018秋アニメ】今期アニメ(キャスト・配信)最新情報 - アキバ総研
akiba-souken.com
【2018秋アニメ】今期アニメは「SSSS.GRIDMAN」や「ソードアート・オンライン アリシゼーション」など話題作が盛りだくさん!2018年10月から始まるアニメ情報を随時更新中!2018新作アニメはアキバ総研で!
3
5
5
ソラとウミのアイダ
色づく世界の明日から
風が強く吹いている
ガイコツ書店員
ツルネ
を録画してみて、面白かったら継続して見るつもり
6
11
宇宙戦艦ティラミス2期
東京グールRE2期 ゴールデンカムイ2期は見る
先行放送でこれやってて面白そうだから視聴候補に入れようかと
7
アニメじゃなくてごめん
人形劇なんだけど美しいよー
脚本的にも一期がすごく面白かったので期待してます
5
なんか初っ端から胸糞悪い展開が続いてモブの女の子キャラがゴブリンにレ〇プ
みたいなことされてるシーンとか、エロ描写はさすがにないけど
そんなようなことを匂わすシーン。毎回あんなのがあるのかなあって。
3
今やってたね
2
あかねさす少女
ソラとウミのアイダは1話で降りた
他は面白そうだから続けて見るよ
1
あかねさす少女、アニマックス開局20周年記念作品で作った割にはイマイチ
ではあった、最後まで見なくても展開が読めるというかね。
これスマホゲー出したらしいけど、評判はどうなんだろうか。
そこまで話題になってないあたり失敗かな、茜役の黒沢ともよが、
まんま、フォスの声で、あの声しか出せないのだろうかと
演技にバリエーションがないのがなんかね。
風が強く吹いているは良い、ガイコツのやつも面白い。
6
昔やってたのは普通に手書き絵だったのに、久々に見たらフルCGに
なってた、話とか声は良いだけに、勿体ない感じがする。
判るかな、キャラが浮いてるように見えてゲームのムービー見てる感が強い
6
わかる
CGだとなんかガッカリするよね
ヌメっとした感じに慣れない
4
ダブルデッカー…タイバニ感あって面白い。キャラもベタで好き。
ガイコツ書店員…自分も書店員なのでVジャンプネタとか面白かったけど「○○だぁーーー!!」みたいなリアクションがあまりおもしろくない…
6
>>15
1枚1枚原画を描くよりCG1体作って動かした方が安くすむんじゃなかったっけ…。
ハイスコアガールもCGっぽい所あるけど普通のアニメに見えるから違和感ないけど。
4
そうそう、原画一枚描くよりCGのが安く仕上がるんだよね
しかも、CGモデル一体作っとけばそれを動かすだけでいいから楽?という
作画崩壊することもないしね、ハイスコアガールは確かにそこまで違和感なく
見れたけど、蒼天の拳に関しては、なんか違和感がね、背景が
あまり動いてないからキャラが浮いて見えるのかなあと。
1
ダブルデッカー面白いね、女の子キャラも可愛いし
男キャラもカッコいい感じで男女ともバランスもいいし
キャラデザが桂正和なのまた。
2
脚本の力もあると思いますがタイバニの時みたいに全キャラ好かれそうだなーwって思いました。
展開もベタベタの刑事ドラマぽいけど面白い。
2
このアニメのシリーズ構成してるのってタイバニで脚本してる人
なんだよね、全キャラ好かれそうな感じはする。
個性が強くて、好きw
ダグ&キリルのコンビ好きだけど、この二人の今後の展開も気になる
2
もう桂先生デザインで乙女ゲー作ったらめちゃくちゃ売れそうなのにって思います!
タイバニキャラが出てきてもおかしくない世界観だけどいつか出ますかねぇ。
3
桂先生もタイバニには関わってるから、キャラ原案してるし
無関係ってわけじゃないんだよ。
ちなみに、あかねさす少女のキャラ原案もこの人。
なので女の子キャラ皆可愛いんだけどね、話はつまんないので、
一話で切ってしまった
4
6
このアニメは知らなかった!
同時期のアニメでキャラ原案する桂先生凄い…。
でも別に桂先生じゃなくてもいいデザインのような。
3
そうなんだよね、シナリオが面白ければ
視聴継続も考えたんだけどね、ストーリー的にはその5人を基軸に
やるんだけど、平行世界の話なんだけどさ、主人公の居る街で起きてるから
画的にあんま変わり映えしないというか、多少変化はあるが
話がとにかくつまんない、私はどの作品も3話まではいつもみるけど、
一話で切ってしまった。
2
調べたらスマホゲーもあるんですね…。
これこっちで稼ごうとしててアニメはそこまで力入れてないんじゃ…って思えてきました。
1
このスマホゲー、アニメとほぼ同時?にって感じだからね
そう疑われても仕方ないかも、珍しいよ、桂正和好きだってこれをやるかどうかも
わからないし、このアニメがそこまで人気でるかも判らないのに。
案外製作費のほとんどをこのゲームにつぎ込んでそうだね、そんな感じするよ
アニメの方にそこまで力入れてる感じしない、
2
あかねさす少女 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
『あかねさす少女』(あかねさすしょうじょ)は、ダンデライオンアニメーションスタジオと十文字の共同制作による日本のテレビアニメ作品。2018年3月にアニマックス開局20周年記念作品として製作が発表され[1]、2018年10月より同局ほかにて放送中。
アニメの放送に合わせ、2018年10月15日より、スマートフォン向けゲームアプリ(シミュレーションRPG)も配信されている。
アニマックス開局20周年記念作品でこういう事して大丈夫なのか・・・。
3
2話までやってるけど1話のあのシーン見て気分悪くなって視聴中止してしまって
あのあとどういう展開になったのだろう。
2
風が強く吹いている面白いけど、ヒロインの葉菜子が原作の設定と
違ってたのが残念、大学生だったのが高校生になってた
何でなんだろ、それ意外にもいろいろ改変されてそうで。
1
主人公の過去に何があったのか気になる
私はメガネの子が好き
3
見たよ、気になるね、中盤に出てきた、褐色?の小野木海斗ってのが好きだね
1
やっぱり京アニだから絵が綺麗だよね!
名前覚えてなくて調べてきたよ
ちょっと無愛想だけど弓道一筋って感じの子だよね
カッコイイよね。声も好きな声優だからついニヤニヤしてしまうw
4
京アニはやっぱ絵が綺麗だよね、私もついニヤニヤしてしまう。
4
楽しみがまた1つ増えたよ
1
日曜日だから週末のこと考えて頑張れる
1
ダブルデッカー、悪の組織が出てから面白さが加速した!女性陣中心の回も良かった!悪役の描き方もほんと上手いな~。
3
面白くなってきたね、ダブルデッカー、悪役が魅力的で良い
久しぶりに次回が待ちどうしくて、楽しみなアニメが来たって感じ
1
さすがにそれでどうこうなるとは思えないけど
クレームくるとは思ってたけど。
1
風が強く吹いてるとツルネも。
1
面白いと思うけど先週の5話はどうにも受け付けなかった、スライムのリムル
は可愛いけど、中身30後半のおっさんがあのセリフ言ってるのか
と考えると、なんだろう複雑な気持ちになる・・・。
4
継続視聴してるやつは、5作品位に、落ち着く。
ダブルデッカーとツルネと風が強く吹いているは見ている。
宇宙戦艦ティラミスと火ノ丸相撲
1
百合アニメだと思って様子見にしてたけど、実際見たら結構よかった
4
Naruって曲。ラックライフだっけ?
2
BLだよね!
最初はどうなるかと思ったけど
笑える小ネタ満載で腹筋が毎回死ぬww
5
私は駄目だったわ、百合アニメがというより
原作は好きなんだけどね、声がイメージと違ってて合わなかった
主人公の声はもう少し、ボーイッシュなの期待してただけに、ガッカリ感がある
この作品自体は良いと思う。
3
3
あの内容を全部理解できてる人って相当なジョジョマニアしかいない
と思う、もしくわ、ジョジョ好きで漫画熟読してる人でもわかってる人は
少ないんじゃないかと、難解な話である
ゲーム版の方の声の印象が強いから、アニメ版の声に多少違和感がある
ミスタもそうだけどほかのキャラも。
3
なんでボスを倒そうとしてるのかヨットに乗ってたのかアニメで分かりましたw
ジョジョASBと声優さん変わってるんですね!ゲームのはピッタリハマってたのでそのまま起用されてるかと思ってました。
3
ゲーム版とアニメ版って声変わってることが多い、どのアニメでも
変わらない作品もあるけど、
ブチャラティって櫻井さんの印象がつよかっただけに中村悠一なのかいっと
櫻井さんは、露伴先生やったから無理だろうけど、ジョジョって
アニメ出る度に声に違和感を覚えてしまうね、ゲーム版を使わなかったのかと。
大人の事情ってやつなんだろうけど。出てる声優さんが嫌なわけじゃないけどね。
4
見てる!グロとまではいかないけどあんな作品が好きだから結構楽しんでるよー
あと、話が進むに連れてゴブスレさんが可愛くなっていくw
3
確かにね。異世界転生モノってみんな等しく精神年齢下がってるイメージあるな。
4
7
ギャグだからほかのことしながら見る程度だと面白い
元気が出る
5
見てる人いた、返信ありがとう、まあ私も、あのあと、なんとなく
また、気になって、見てるけど、色々クレーム入ったっぽいね
今の所スルーしてるみたいだけど。BPOサイドは。
まあでもグロ系とかリョナ系は苦手だけど、話的には面白いから良いかなと。
2
最初は差別問題が〜とか言ってたから社会派アニメ?とか思ったら普通に王道冒険アニメだった
3
知りあいによると漫画版の方がもっとグロいらしいよ。でもアニメより詳細にやっていて面白いらしい。自分はアニメが終わったら漫画版を買うつもり!
2
原作者は女性らしいねあれ。だからネタが妙に生々しいのかなw
初潮を何回も聴くアニメって初めてだったよ。
3
アニメだと事細かく詳細に表現できないもんね、ある程度規制されてる
だろうし、時間の尺の関係で省かれてる部分もあるだろうし。
グロ系苦手だけど、この作品は知ってた結構有名である一部のファンにだけか
もしれんが。このまま何の問題もなく、最後まで放送してくれることを願う
未だにクレーム入ってそうな気がするが。凄い数の批判きたみたいだしね。
3
ちょっとクレームの話が続くけどごめんね。
そもそもこういったアニメは最初っから深夜帯に放送してるのに、
それで子供に悪影響がー!っておかしい話だよね。
今までそういった事情で放送中止になったアニメってあるのかなー。
5
今期以降のアニメの話もしたいけどその都度新しく立てたほうがいいかな?
2
子供が録画したやつをみて~ でクレームしてきたって話聞いた事ある。
たしかそん時はテラフォーマーズが話題になってた時。
1
そこらへんはBPOもそのために深夜枠になっているって
回答してたよ、そんな時間まで寝かせない親にも原因があるのではないかって
BPOは教育機関でもないのにね。親である自分がその時間まで起きてるから
子供の就寝時間もずれるって感じなんだろうが、女性軽視した内容だって批判も
来てたらしいよ、そういう事情で放送中止になった、アニメはないと思う
製作サイドや放送局の都合で打ち切りになることはあるけど。
5
>>64
やっぱり、行き過ぎたクレームは駄目だよね。
現実とフィクションの区別がつかない大人が増えたってことなのかな。
5
妙に体の描き方がリアルすぎるんだよw
原作者は美大卒なのかな。
2
OPのMVは必見モノだよね
4
自分もゾンビランドサガ見てるよー
最初は出落ちアニメかと思っていたけど、
一話から最新話までずっと引き込まれる内容だから今の毎週の楽しみになってる。
2
5
そういやこのアニメに宮野真守本人が出演してるね
5
これキャラクターそのまんまだから笑う
4
一話のOPの入り方でギャグだって認識した。
シリアルって感じ。
4
相撲にはあまり興味なかったけど、熱い話で毎回楽しみにしてる!
3
昔から面白おかしくネタにされてたからどんな漫画かと思って見たら、熱血サッカーアニメでキャラもみんな魅力的で面白かった!
海外のサッカー選手もハマるのにも納得
2
3
佐賀出身というだけでエガちゃんらしいねwwwww
3
現状アニメの批判やクレームつけてるのって大人が多いものね
そういう人も増えてるんだろうけど、単に気に入らないから、いちゃもんつけてる
人もいる、不愉快なものは規制しろってことなんだろう
子供は引きあいで使われてるにすぎない、そういえば、対応してくれるはずってことで。
2
本屋で働いてるからあるある過ぎて笑うというより共感することが多い
取次はどこもダメダメなんだね
5
ヘタリア放送中止は国際問題?
3
ヘタリアが放送中止になったのは、国の擬人化なのに
自国のキャラがいないって韓国での論争が原因
「日本のアジア侵略を美化している」と批判が起こった。
いろいろあったのよ・・・・、向こうが勝手にいちゃもんつけてきたというか
アニメ化された時韓国のキャラ居なかったから。不満だったんじゃない?
5
同じく書店員さんが!!
1話冒頭のVジャンプネタとか絶対普通の人は分からないネタですよねww
遊戯王カードがつくとすぐ売れきれるやつw
6
ヘタリアの韓国って出したら出したでクレーム来てなかった?
出さなかったら出さなかったで文句を言うとかどうしたらいいんだ…
8
アニメに出てこなかっただけで、一応いるんだけどね
原作には、韓国キャラの特徴は、 △日章旗が大好きで、いつも持ち歩いている、
△アメリカにすぐ依存しようとする、 △日本の真似をする、
これも気に入らなかった模様wこのキャラ目が怖いんだよね。
この作品アホ毛キャラ多い気がする。
7
原作未読なのでわからない…
4
たしかに、たまに姿見るけど、結構近くにいるよね。
メインヒロインの玲奈は女将さんポジなんだけど、女房的な立場の
この千鶴子はマネージャー志願して入部はしてくるがね、玲奈の存在感が
強いからなあ、出てくるのは2クール目以降登場になるのかね。
今の所関わってくる気配なさそうだし。
4
初めて見たけど糸目になるのを明らかに避けてるようなデザインだねw
3
ありがとう!
2クール目か…
痴漢撃退(まわし姿)でというドラマチックな出会い方したのにチラチラとしか出てこないからずっとヤキモキしてた
2クール目楽しみにしてる!
4
正直この手の長期作品のアニメが13話で終わるとは思えないし、
もし、1クールだけならもう関わってきてるはず
未だにちらちら近くにいるだけでとなると、2クール目でなのかなって
次の週も出てこなそうだし、関西弁の子は何回か、出てきてるけど。
12話か13話に出てくる可能性も捨てきれないけど、早く登場してほしい。
4
やはりフランスの漫画だから通常のコミックスとは違うのかな?
最近のNHKは自分的にヒットのアニメ多くて嬉しい!
クラシカロイドも面白かったし、メジャー2ndの続きもぜひやって欲しい。
来年は進撃もあるし楽しみ(*´꒳`*)
4
ラディアンでセト役やってるのがゆるキャン△の各務原なでしこ
役の花守ゆみりだったのがびっくりした、ああいう声も出せるのかって。
本当に男の子っぽい声で。というか、さすがNHKというべきか
何気に声優が豪華だなって。
4
花守ゆみりさん、私はサンリオのアニメで知りました。歌を歌うキャラだったので、アイドル売りの声優さんだと思ってました。
確かまだ若い声優さんでしたよね?高校生?
私も可愛い女の子の声だけではなく、少年の声も出せるのはビックリしました!
ラディアン、声優さん豪華ですよね( ^ω^ )
放送前に紹介する番組もやってましたし、力入れているのかも、ですね。
3
リルリルフェアリルだっけ、21歳なんだよね
この年である程度声使え分けられて演技力もあるから将来有望
2
そうです!リルリルフェアリルです。
サンリオアニメの中ではマイナーなので、知っている方がいて嬉しいです^_^
来年からのアニメでもメインキャラを演じているので、楽しみにしています(*≧∀≦*)
2
今年の夏から3期やってるからマイナーでもそこそこ人気
はあると思ってるけど、じゃなきゃここまでやらないし
リルリルフェアリル、キャラがちっさくて、可愛いから好き。
2
でもアニメ、地上波から移動しちゃったんですよー。゚(゚´ω`゚)゚。
サンリオショップでもフェアリルグッズがなくなってしまって…
前はもっと置いていたのに、リンちゃん以降新しいグッズがないんです(´;Д;`)
3
最近シクトクは漫画やアニメのトークが上がってるから、参考にしてます
トークのみなさんに感謝!
トーク主さん、来年もこのトークは継続していいですか?
4
リンちゃん人気あるからね、そういう意味ではアニメ業界って
残酷だよね、ファンの多いキャラのグッズは凄い沢山でるけど
あまり人気ないキャラは全然グッズも出ない・・・。
人気のあったキャラでも下火になるとグッズ展開が少なくなってくる
人気なかったキャラでも人気が出る場合もあるけど。
あるからね、前からいたキャラなのに急に火がついてファンが増えるとかって。
1
ゆるキャンはアニメから入ったんだけど漫画もやっぱり面白かった。
ほのぼの系漫画は癒やされるからいつでも見れるのが良いよねー
4
あのアニメってダークホースだったように思う
はたらく細胞もそうだったけど、前評判的にはほとんど注目もされてなかった
時期はまだ未定だけど来年になるのかな?ゆるキャン2期や映画とかいろいろ
やるようだから楽しみ。
5
6